
会長の浅井耕治です。
10月7日~11日に、異業種交流会テクノプラザナゴヤ001の海外視察で、クアラルンプールに行ってきました。クアランプールのダウンタウンは、地震が無いので超高層ビル、高層ビルが立ち並んでいました。
三菱UFJ銀行現地法人の奥田元秀頭取から、マレーシアの概要を丁寧に分かりやすくレクチャー頂きました。日本では決して聞けないマレーシアの実情を知ることができて非常に有意義な1時間でした。
その後、アクリル樹脂のキャスト成型している現地の企業の工場を見学しました。初めて見る工程の見学でワクワクしました。元三菱ケミカル取締役の宮木敬様に同行頂いて説明を受けて、アクリル樹脂業界の一端を垣間見る事ができました。
そして、視察団を一時離れて、コロナ禍もあって訪問が叶わなかったシヤチハタマレーシア工場を訪問しました。2016年3月15日以来の訪問でした。筧章宏MDから、最低賃金が2015年800リンギット→2025年1700リンギットと倍以上に人件費上がって今後は更に大変になるだろうとの説明を受けて、販売状況を情報共有させて頂き、弊社製品の品質、納期の問題は無いとの回答を頂き、ホッとしました。
昨年2024年11月に創立30周年を迎えられたとのお話しで、定年者が次々といるそうで、世代交代が進んでいるようです。今は日本人駐在員3名で、400人の社員を管理しているとの事でした。
奥田頭取から伺った四方駐マレーシア日本大使の提唱する言葉が印象的でした。マハティールのルックイーストを借りて、今は、ルックイーチアザーだ。お互いの国が相互に学ぶ気持ちが必要だと。
※写真は世界で2番目に高い建物 ムルデカ118 高さ 678.9mです。
















