
技術部 原です。
緊急事態宣言。いつまで続くのでしょうか。。。
山好きの間では、よく? 好山病とか、山欠とか、言葉遊びで言ったりするのですが、私が今まさに山欠状態です。
厳冬期のこの時期、よほどの好天でなければ、山へ行ったりはしないのですが、それでも天気が良い日の雪山は、夏とは違い、また格別なものがあります。
はやくコロナが収まって、
皆が安心して出掛けられるようになりますように。。。
繊維製特殊加工品のことなら、わたしたちとご一緒に。
技術部 原です。
緊急事態宣言。いつまで続くのでしょうか。。。
山好きの間では、よく? 好山病とか、山欠とか、言葉遊びで言ったりするのですが、私が今まさに山欠状態です。
厳冬期のこの時期、よほどの好天でなければ、山へ行ったりはしないのですが、それでも天気が良い日の雪山は、夏とは違い、また格別なものがあります。
はやくコロナが収まって、
皆が安心して出掛けられるようになりますように。。。
★2021/02/26 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
製造部の伊藤です。
休日は家に居る時間が長いので、手間のかかる煮込み料理や、家で収穫した野菜で漬物など作って楽しんでいます。
先日、近所の方にレモンを沢山頂いたので、何か作ってみようと思い、ネットで調べたところ、「塩レモン」なるものがあったので早速作ってみました。作り方は簡単で、スライスしたレモンと塩を交互にビンに詰めていくだけです。後は、一週間以上熟成させたら完成です。
肉料理、魚料理、その他いろいろな料理に使えそうなので、熟成するのを楽しみにしながら、毎日、ビンを上下しています。
★2021/02/19 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
代表者の浅井です。
2月6日に自宅の庭の蔓薔薇の剪定をしました。
去年は大晦日まで咲いてくれていました。薔薇の苗は全て、毎年5月に開催される岐阜県大野町のバラ祭りで、超お値打ちな500円/株で買ったもの。枯れた時は、又、大野町のバラ祭りで買い足しています。毎年、春と秋冬の、2回、沢山の花を付けて楽しませてくれます。
今年も綺麗に咲いてくれるかな。
★2021/02/12 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
技術部の鈴木です。
私の主な仕事に、社内の「生産機械装置」の設計製作があります。電気制御装置の製作時には、電線を加工し機器に接続します。電線の被覆を剝き、圧着端子と呼ばれる接続端子を、文字通り圧着し、ドライバーを使って各々の機器に取り付けます。
配線の数が多くなれば、ドライバーを回す回数が多くなり、装置の完成時には、腕が痛くてかないませんでした。(もちろん手回しでした……)しかし、今では、写真のような電動ドライバー(見た目は普通のドライバーですが、充電式の電動なのです)を使い始め、配線作業がはるかに楽になりました。
私が、電動ドライバーで作業が楽になったように、製造部の方から、生産が楽になったと言ってもらえるような、機械装置を生み出していきたいと思います。
★2021/02/05 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.